【パニック障害克服編 会社休職中】2025年9月29日(月)貯金は安心感を生む




今日の心境と出来事

貯金は安心感を生む

協会けんぽより、8月の傷病手当金申請用紙の再提出を求める書類が届いた。記入内容に不備があった。これにより給与を受け取る時期が遅れてしまい、今日は不安でいっぱいになった。まだ貯金はあるものの、働けない状態になると給与は入ってこないし、健康保険の請求はくるし、お金は減っていくばかり。

 

不安感で心臓がバクバクして、頭の中がパニックになって絶望していた。もう俺は結婚できないのではないか、どこで人生踏み間違えてしまったんだろうと。そんな時に実家の母親と電話する機会があり、親の結婚時の状況を聞いた。親も結婚できるから大丈夫と勇気づけてくれて助かった。

 

これを経験して思ったのは、貯金があればあるほど安心感につながるということだ。今までは結婚なんてまだ先とか、仕事が忙しいから外食などを繰り返したりなど、お金の管理が間に合っていなかった。実際には毎月貯金していたけど、結局散財することが多かったように思う。

 

また、貯金だけでなく、自分自身でお金を稼げる力も必要だと感じた。会社に依存していたらダメだ。今回のパニック障害のように倒れて働けなくなったり、仮に会社が倒産したりした時は大変なことになる。

 

何かあっても安心できる状態を作るためには、

 

  • 貯金額を増やすこと
  • 自分自身でお金を稼ぐ力をつけること
  • 生活費を最小限に抑えること
  • 不用品を販売すること
  • 投資を勉強すること
  • 家庭菜園で食材を自ら生み出すこと
  • 頼れる人が周りにいること

 

が大事だと思った。

 

リハビリ記録

今日もいつもの公園で100m×5往復×5セットをクリアした。今日は初めて2日連続でランニングを継続させることができた。昨日の疲れが多少あったのか、走るスピードは少々落ちていたが、無事完走できた。2日連続で走れたということは成長できていると思う。

 

また、いつも半夏厚朴湯という喉や胸のつまり感を抑える漢方薬を1日に2錠飲んでいるが、今日から1錠に減らしてみた。胸や喉の詰まり感は全く感じなくなってきたし、この漢方薬は10日分で2400円と決して安くないから。1日1錠に変更し、節約していきたい。

 

呼吸も全然問題ない。強いていうのであれば、午前中はなぜか動悸がしたり、不安にかられて心臓がバクバクする時がある。別に発作が起きる感覚はないのだが、緊張していたりする感じ?とにかく心臓がバクバク動いているなという感覚。

 

体調は回復しているものの、心臓への動悸のようなものはまだあるなと感じた。朝は早めに朝食と抗不安薬のソラナックス、サプリメントとプロテインを摂ろう。いつも朝起きて雑務をしてから朝食にすることが多いので、朝食の時間を早めてみることで様子を見る。

 

今悩んでいること

ブログの日記の構成

ブログで日記を日々書いているが、毎回構成が違うので決めていきたい。何を書くべきか。そもそも何のために書いているのかから明確にしたほうがいいかもしれない。

 

ブログで日記を書いている目的をまず整理してみた。

 

  • ブログのコンテンツの1つとして、「日記」を充実させていきたい
  • 将来、自分自身がブログ記事を見て、当時の心境や出来事を振り返りたい
  • 悩みや不安、頭の中を整理し、前進したい
  • 日記は毎日の出来事のため、毎日書こうと思えば書けるため
  • 読者の方に、自分自身が葛藤している姿を見せて、勇気づけたり希望を届けたい
  • 現在はパニック障害克服編だが、人生を前進させて「編」を更新していきたい
  • 読者の方が毎日更新される内容を楽しみにしてもらいたい

 

ざっとこんな感じ。上記に対してどうしていくか。まず当時の心境や出来事を振り返るためには、その日に感じたことを書いていくのがいいと思う。心境と出来事。特に心境が大事な気がする。その時の心境はその時にしか書けないから。まず心境は決まり。1日の出来事と心境ってとこかな。

 

あとは今悩んでいることを書くのもいいかも。悩みを書きながらどうすればいいかを試行錯誤できる。悩みを書くことで読者の方にも親近感というか、勇気づけたり、希望を届けれるのではないかと思う。

 

あとは明日の予定もある程度書いたほうが読者の方も楽しみにしてもらえるかもしれない。例えばだけど、明日好きな人に告白するというイベントがあったとして、明日の日記で結果を確認できるから。アニメやドラマの予告みたいなイメージかな。

 

まとめると、

 

  1. 心境や出来事を記録する
  2. 今悩んでいることを書きながら解決策を考える
  3. 明日の予定を書く

 

明日の予定

明日は心療内科の受診のため、大阪に帰省する。心療内科の先生に体調の進捗報告と復職予定日の報告、復職診断書の発行依頼、傷病手当金の修正依頼、朝昼の薬と頓服薬を追加でもらう。

 

その後は梅田で気になる商品の購入とリサーチ。銀行入金、ジモティーでの不用品引渡し、実家にて荷物整理、その他雑務がある。夜にはランニングも行いたいと思う。家族との時間もしっかり過ごしたい。

 

奈良から大阪に帰る時に荷物を持って1人で電車に乗る。絶対に発作をおこさずに帰省する。というより絶対に行けると思う。体調もかなり回復しているし、電車に対して不安はない。

 

明日もがんばる。