こんにちは。
先日、下記のブログを投稿しました。
ぼくは一度会社を辞めることを決意しました。
しかし、何度も考え、悩んだ結果、会社を続けることにしました。
そこで今回は、
・経緯
・なぜ会社を続けることにしたのか
・今後の方向性
について説明していきたいと思います。
少しでもあなたのプラスになれば嬉しいです。
会社を辞めるまでの経緯
退職したかった理由
まず始めに会社を辞めたかった理由を振り返っていきます。
会社を辞めたい理由は色々とありましたが、一番辞めたかった理由はこの会社で何のために働き続けるのか目的を失っていたからです。
・このまま続けて何の意味があるのか?
・何のために働き続けるのか?
・ずっとここにいて後悔しないだろうか?
このようなことをずっと考えていました。
退職を悩んでいた時の精神状態
正直に言うと、もう少しで鬱病になっていたかもしれないと思っています。
悩みすぎによって、寝る前に息苦しくなり、なかなか眠れない夜もありました。
また、ぼくは今まで何かに悩んだ時は絶対に誰にも頼らず1人で解決してきましたが、同僚や家族に相談するような状態になりました。
振り返ってみると、かなり追い込まれていたのかなと思います。
上司との面談
毎日会社に出勤しても心のモヤモヤが取り除かれことはなかったので会社を辞めるか迷っていることについて上司と面談することになりました。
上司は仕事で忙しい中、時間を作ってくださり、親切に対応してくれました。
しかし、上司と面談しましたが、ぼくの心のモヤモヤは晴れることはありませんでした。
上司から色々な言葉をいただきましたが、全くぼくの心には刺さりませんでした。
人事との面談
上司と複数回面談しましたが、解決しなかったので人事の方と面談することになりました。
面談では、ぼくと初対面だったので、ぼくを知るために今までどのような人生を送ってきたのか質問されました。
その質問に対して、部活や受験、アルバイトなど時系列順に答えました。
人事の方は、ぼくの答えを聞いた後にこのようにぼくに質問を投げかけました。
「君がやってきたことは100%中、何%本気でやったの?」と。
ぼくはこの質問を聞いて、ハッと、目が覚めたような感覚になり、自分の人生を振り返り、色々と後悔した記憶を思い出しました。
もちろん100%本気で取り組んだ物事もございましたが、ほとんどが100%取り組めた訳ではありませんでした。
だから、ぼくはこの質問に「70%〜80%です」と答えました。
この後も人事の方と色々な話をして、終わった頃に時計を見ると1時間が過ぎていたことを確認できました。
会社を続けると決意
会社を辞めずに続けると腹をくくりました。
今からその2つの理由について説明します。
人事の方の言葉が刺さった
「君がやってきたことは100%中、何%本気でやったの?」
人事の方の言葉がぼくの心に刺さりました。
今を本気で生きれていないのに、辞めて解決するのかと。
ぼくはこの質問を聞いて、そう思いました。
今、会社を辞めるのはリスク
今、会社を辞めるのはリスクだと思っていました。
なぜなら、新卒として入社したものの、まだ半年も経ってないですし、スキルもなかったからです。
・会社を辞めて、今よりいい会社に転職できるのか?
・スキルもないのに辞めて食っていけるのか?
このような疑問があったので辞めるかどうかを悩んでいたと思います。
今後の方向性
今後の方向性としては「会社員とブログを両立する」です。
会社を続けることになりましたが、もともと悩んでいた「この会社で働く目的がない」という問題が解決した訳ではありません。
今も目的は無いまま出勤しています。
正直、目的が無いまま頑張るのは効率が悪いですし、間違っているとは思います。
しかし、今を頑張れない者に成功や結果はついてこないので、目的がなくても、会社員として本気で働きながら、ブログを運営していきたいと思います。
もし、ぼくのように仕事を辞めるか悩んでいる人にとって共感や何かの気づきになってあなたのプラスになれば嬉しいです。