「持ち物を減らしたい・・・」
「もっと身軽になりたい・・・」
「ミニマリストが使っているモバイルバッテリーを知りたい。」
この記事では、ミニマリストのぼくが使っている、オススメのモバイルバッテリーを紹介します。
このモバイルバッテリーを使えば、持ち物が減り、身軽になることができます。
ミニマリストのオススメのモバイルバッテリー
ミニマリストのぼくが使っているモバイルバッテリーは、「Anker PowerCore Fusion 5000」です。
「Anker PowerCore Fusion 5000」のメリットは、主に4つあります。
Anker PowerCore Fusion 5000のメリット
①デザインがシンプル


「Anker PowerCore Fusion 5000」の1つ目のメリットは、シンプルなデザインです。
画像の通り、とにかくシンプルで無駄がありません。
シンプル好きであれば、たまらないデザインです。
ぼくが使っているのはブラックですが、他にホワイトとレッドもあります。
②モバイルバッテリーと充電器の1台2役

「Anker PowerCore Fusion」の2つ目のメリットは、モバイルバッテリーと充電器の1台2役の機能面です。
モバイルバッテリーとして使えるので、外出時に持ち運びができます。
また、折りたたみ式のコンセントが付属しているので、モバイルバッテリーとは別に充電器が必要になることはありません。
自宅にいる時はもちろん、外出時にバッテリーがなくなった時はコンセントに差し込めば、充電することができます。
③MacbookやモバイルWIFIも充電できる

「Anker PowerCore Fusion」の3つ目のメリットは、iPhoneだけでなく、MacbookやモバイルWifiにも使えることです。
ぼくは、iPhoneの他に、Macbookを使っているのですが、モバイルバッテリー1台でどちらも充電できるので、とても助かっています。
ケーブルは100円ショップで販売されているものを使っています。
④2台同時に充電できる

「Anker PowerCore Fusion」の4つ目のメリットは、2台同時に充電ができることです。
なぜなら、画像の通り、2つのUSB−Aポートが搭載されているからです。
合計最大15W出力で2台同時にフルスピード充電ができます。
まとめ
①デザインがシンプル
②モバイルバッテリーと充電器の1台2役
③MacbookやモバイルWifiも充電できる
④2台同時に充電できる
「Anker PowerCore Fusion」を紹介しました。
この充電器を使えば、モバイルバッテリーとは別に、充電器を持たなくていいので、持ち物がミニマルになります。
この記事が、あなたの身軽さにつながれば、とても嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。