こんにちは。
この記事では、
・会社を辞める勇気が無い人
・会社を辞める or 続けるか迷っている人
・周りの新卒はどうしているのか気になる人
に向けて、ぼくが新卒入社7ヶ月でなぜ退職することにしたのか?について書いています。
2019年10月限りで新卒入社した会社を退職します。この記事を書いているのが2019年10月24日なのでまだ退職していません。
会社を辞めるのはとても勇気がいりますよね。
この記事を通して、会社で働くことに悩んでいるあなたにとって、心の支えや勇気になればと思っています。
少しでもあなたのプラスになれば嬉しいです。
新卒入社7ヶ月で退職をする理由
退職する理由を説明する前に1点だけ前置きをします。
それは会社を嫌いになったわけでは無いということです。
なぜなら、同期や上司はとても優しく、人間関係には全く悩まされなかったからです。
世間では、上司からのパワハラや怒鳴られたり、人間関係の悩みで退職することが多いですが、ぼくが入社した会社は全くありませんでした。
しかし、ぼくは新卒入社7ヶ月で退職をします。
結論から言うと、精神的にきつく、これ以上働けないと感じたからです。
上記のような状態になった理由は5つあります。
① 勤務時間が長すぎる
ぼくが退職する1番の理由は、勤務時間が長すぎることです。
ほぼ毎日9時〜21時まで働いていたので、休憩を含めると1日に約11時間働いていました。
この記事を見ているあなたは
・俺(私)の方がもっと勤務時間が長い
・11時間ぐらい働いて当たり前
・根性がない
と思われる方もいるかもしれません。
しかし、ぼくにとってはとても精神的にきつく、消耗していました。勤務時間中に息苦しくなったり、体調を崩すことも少なくなかったです。
もちろん定時で帰ることもできました。
しかし、チームの数字を追って皆が頑張っている中、自分だけ帰宅するのは帰りづらいですし、迷惑をかけたくなかったです。
お金をたくさん稼ぐよりも、たくさん時間があることの方がぼくにとって幸せだと気づきました。
②この会社で働き続ける目的が無かった
2つ目の理由は、この会社で定年まで働き続ける目的が無かったからです。
この会社に就職した理由はお金をたくさん稼ぎたかったからです。大学時代は、お金をたくさん稼げば、幸せになると信じていました。
しかし、ミニマリストになったことでお金をたくさん稼ぐ必要なくなりました。なぜなら月に85000円あれば生活できるからです。
給料を上げるために出世争いや昇進するためには膨大な時間を会社に費やさなければ難しいと思っています。
そこまで時間を費やして昇進したいという気持ちは消滅していました。
「じゃあ、この会社で働き続ける意味って何だろう?」とずっと悩み続ける日々を送っていました。
昇進する気もないし、会社にコミットする気もないのであれば、逆に居続ける方がリスクと思い、退職を決意しました。
③この会社に向いていなかった
3つ目の理由は、この会社に向いていなかったからです。
この会社での仕事はスピードを求められます。なぜならやるべきことが多く、変化が激しいからです。
常にマルチタスクですし、ルールや新しい商材がどんどん入ってきます。
ぼくは、変化に対応するスピードやすばやい理解力が乏しいことによって、人よりも仕事を覚えるのが遅く、何回も同じことを質問していました。
「周りは1回の説明で理解できるのに、なぜ自分だけ1回で理解できないんだ」と思っていました。
④独立心があった
4つ目の理由は、独立心があったからです。
独立したい理由は下記の3つの理由です。
・何事にも決定権を持てる
・会社に頼らずに自分の力で生きていきたい
・ぼくにとって集団よりも1人の方が成果を出しやすい
会社員として働く限り、会社の方向性に必ず合わせなければいけません。
しかし、ぼくは100%合わすことができませんでした。なぜなら、方向性を合わせるとお客様が損をしてしまう可能性があるからです。
営業職として働いている方なら理解できると思いますが、お客様にとってメリットがなくても、売らなければいけない商品やサービスがあります。
ぼくにとってこれはジレンマでした。お客様に貢献したいけど、会社の要求も聞かないといけない。
それだったら独立して本当にオススメできる商品を売った方が自分にとってもお客様にとっても幸せだと思い、退職を決意しました。
⑤会社に迷惑をかけたくない
5つ目は、会社に迷惑をかけたく無かったからです。
精神的にきつい状態で仕事をする
↓
仕事で成果が出ない
↓
チームの目標の数字を達成できない恐れ
↓
チームのボーナスや給料に悪影響を及ぼす
周りは生活、給料、夢、目標のために会社で頑張って働いています。
大袈裟に言うと、ぼくのせいで周りの人が生活できなくなる可能性だってあるわけです。
精神的にきつい状態で働き続けても、自分と会社にとって悪いことなので退職を決意しました。
まとめ
ぼくが新卒入社7ヶ月で退職する理由は、結論を言うと精神的にきつく、これ以上働けないと感じたからです。
上記のような状態になった理由は下記の5つです。
①勤務時間が長すぎる
②この会社で働き続ける目的が無かったから
③この会社に向いてなかった
④独立心があった
⑤会社に迷惑をかけたくない
辞めることになりましたが、この会社には感謝しています。
人間関係にも恵まれましたし、働かせていただく機会をいただいたことで生活を送ることができました。
少しでもあなたのプラスになれば嬉しいです。
[…] […]